パリから電車で30分!郊外が穴場サン・ジェルマン・アン・レー
マダム48歳パリへ行く「ボンジュール便り」
サン・ジェルマン・アン・レー (Saint-Germain-en-Laye)
パリ郊外にある穏やかでハイソな街。
パリから電車で30分。
都心の喧騒を忘れて街を散策したり庭園でのんびりしたり混雑を避けてフランスで暮らすような旅はいかが。
パリをこじんまりさせたような住宅街は落ち着いた佇まいでショップやレストランも多く楽しめます。
駅を出て直ぐ目の前にはサン・ジェルマン・アン・レー城と手入れされた緑豊かな庭園が広がりパリとは違ったのどかな雰囲気です。
サン・ジェルマン・アン・レー城の庭園から撮影 (Saint-Germain-en-Laye)
ビル群は、パリ西部近郊にある都市ラ・デファンス (La Défense Paris)
右手に見える丘は、パリ18区モンマルトル (Montmartre Paris)
パリからサン・ジェルマン・アン・レーへ行く
パリの中心部にあるシャトレ-レ ・アル(Chatelet Les Halls)駅から終点のサン・ジェルマン・アン・レー(Saint-Germain-en-Laye)駅まで乗り換え無しで約30分です。
シャトレ-レ・アル駅は、RERのA、B、D線が乗り入れています。イル・ド・フランス地域圏のほぼ全域にアクセスできるそうです。
滞在中のアパルトマンから徒歩圏内のシャトレ-レ・アル駅へ向かいました。
サン・ジェルマン・アン・レーへ行くには、シャトレ-レ ・アル駅発のRERの「A」を利用します。
*RER(高速郊外鉄道)
シャトレ-レ ・アル駅以外からでもRERが乗り入れている駅であればサン・ジェルマン・アン・レーに行けるかもしれません。滞在中のアパルトマン/ご自宅から効率的なルートをご確認ください。
パリに一週間以上滞在される場合は、ナビィゴ=Navigo(公共交通IC定期乗車券)がお得で便利です!
ナビィゴ発行の際は、証明写真が必要です。パリの主要駅や大型スーパーにスピード写真機【Photomaton】が設置されています。スピード写真機の詳細は下記リンクをご覧ください。
フランスが初めてという方は事前に証明写真を持参するのがオススメです。
サン・ジェルマン・アン・レー駅に到着すると左手に城が見えます。
サン・ジェルマン・アン・レー城と庭園
サン・ジェルマン・アン・レー城(Château de Saint-Germain-en-Laye)の前に広がる美しい庭園は必見です。
城の内部には、国立考古学博物館( Musée d'Archéologie Nationale)があります。こちらはパリ・ミュージアムパスを利用できます。
パリ・ミュージアムパス(PARIS MUSEUM PASS)の詳細は下記リンクをご覧ください。
青い空
白い道
その先に広がる風景を見に行こう。
高台からパリを一望できる
遠くにそびえ立つビル群は、パリ西部近郊にある都市ラ・デファンス(La Défense)です。
新凱旋門グランダルシュ(la Grande Arche)がうっすらと見えます。
右手に見える丘は、パリ18区のモンマルトルです。
庭園では、家族連れやカップルが芝生で寝転んだりランチしたりとのどかな光景です。
地元っ子になりきってベンチに横たわり目を閉じてのんびりしてみました。
パリより安い美味しいレストラン
レストランで夕食。
サン・ジェルマン・アン・レーにコルシカ島(フランス)料理のレストランがあります。予約なしで訪れたら満席で断られました。
コルシカ島まで行けないので、機会があれば再訪したいです。
お魚が食べたい気分だったので、Web検索で見つけたスェーデン料理のレストラン【LILLA KROGEN】へ行ってみました。
味と量はもちろんアルバイトのベトナム人女性の接客が素晴らしかったです。
お値段がパリに比べたら断然安いのが魅力です。
満足できました。
(料理写真は2022年6月末現在)
外観が水色の可愛いレストランです。詳細は下記のリンクをご覧ください。
本日のプレート「肉厚のフィレと黒米がヘルシーで嬉しい!」お米に飢えていたので美味しくいただきました。
参考に行きたかったコルシカ島のレストラン外観も掲載しておきます。
サン・ジェルマン・アン・レーの街では、水色を基調とした建物やショップに魅了されました。
また訪れたい住みたいと思うほど素敵な街です。
パリの喧騒に疲れたら一足伸ばして電車で30分のサン・ジェルマン・アン・レーに出かけてみませんか。
▼パリから日帰りで行けるフランスの旅はこちら▼
パリから【モン・サン・ミッシェル】へ行くには?日帰りで行ける【世界遺産】
パリから日帰り【モネの家と庭園】ノルマンディー地方【ジヴェルニー】へ行く
パリ・フランスを満喫するならオプショナルツアーに参加すると数倍楽しめます!
現地ツアー専門サイトVELTRA(ベルトラ)のナイトショー「ムーラン・ルージュ」と「モンサンミッシェル日帰りバスツアー」の体験談はこちら。
併せて読んでみてください。
パリから【モン・サン・ミッシェル】へ行くには?日帰りで行ける【世界遺産】
下記バナーからVELTRA(ベルトラ)のプランをご覧になれます。
■旅先でインターネット通信サービスを利用すると、いつものように自分のスマホが使えて快適です。私がパリで利用体験したSIMカードとeSIMについては下記リンクからご覧ください。断然、eSIMが便利でした。
【2024年版】快適なヨーロッパ旅行に必須!Holafly(オラフライ)eSIM 徹底レビュー
パリで快適インターネット通信 eSIM
Holafly(オラフライ)
必要な日数分だけ購入可能
データ無制限 最低価格:890円/ 日
\クーポンコード【TABIMAMA】で5%OFF/
日本語で予約可能なEU/北米の公共交通検索アプリ